どうも、日経平均の変動と同時にくしゃみする者です。
始まりは、ティッシュだった
その日、俺は床にティッシュを落とした。
拾った。
また落ちた。
拾った。
また落ちた。
これを28回繰り返したあたりで脳が暴走した。
🧠「これは…ティッシュの自律的調整…?」
🧠「この上下運動……チャート……か?」
🧠💡「……上場だな!!!!!!」
俺はその日から、ティッシュを企業として見ることにした
【銘柄名】:Soft & Gentle Holdings(コード番号:T144)
【事業内容】:水分の吸収および情緒の処理
【上場市場】:心のジャスダック
📈初値:32円(落とした回数)
📉前日比:–1枚(風で飛んだ)
ティッシュ四季報(手書き)
- PER:∞(利益がない)
- PBR:1.0(パルプ・ボロボロ・リサイクル)
- ROE:鼻水の量で変動
📦【優待】:箱ティッシュ(中身なし)
投資家の声(脳内)
👤「この企業、配当ゼロだけど“涙吸ってくれる”っていう精神的リターンがある」
👤「市場が不安定な時にこの銘柄だけが横ばいだった(床に寝てた)」
👤「紙の可能性を過小評価してる投資家、多すぎる」
決算発表(俺)
🧑「第1四半期の売上は、くしゃみ17回と涙3滴です」
👨💼「コスト面は?」
🧑「全て風で飛びました」
👨💼「お疲れ様です」
株主総会(風呂場)
🛁(無言で鼻をかむ音)
📉(ティッシュが1株ずつ溶けていく)
🧠(これが減資……)
最終章:買収提案
🧻「我々、トイレットペーパーと統合します」
🧻「“Soft & Gentle Toilet Empire”としてNASDAQ上場を目指します」
俺「え、英語でしゃべった!?!?!?」
結論:
ティッシュは上場していない。
だが、心の中ではすでにETFに組み込まれていた。
📈 人生が下がる日もある。
📉 鼻が詰まる日もある。
🧻 でも、ティッシュはいつでも横にいてくれる。
🔥最後に一言:
“このティッシュ、仕込んどけ。
いつか涙が止まらんほど笑わせてくれるから。”
🧠【次回予告】
「電気ポットが爆発したのでエネルギー株買ってみたら電気代だけ爆上がりした話」
コメント